2017年 05月 18日
5月14日(日)に日進市主催のESD事業の一つ「愛知池をウオーキングとバタフライガーデンでの花壇つくり」を愛知池友の会が企画開催しました。 前日は1日中雨でしたがこの日は朝からお天気も良く晴れあがり、広報で申し込んだ家族たちを乗せた日進市のバスが日進市役所を9時半に出発、愛知池には9時45分に到着、愛知池堤防の上で集合し愛知池友の会の会員の愛知池についての概略を聞いてからウオーキングが始まりました。コースはボート漕艇場から右回りでバタフライガーデンまでの約2キロの行程です。新緑の木々やデンソーの名残のツツジが池に映り、愛知池ならではのレガッタの練習風景を見ながら歩きました。 ![]() ![]() 予約キャンセルもありましたが、12人が参加で、約2キロをゆっくりとタンポポやカラスノエンドウを手に取って笛を作り、口で吹き鳴らし、笹の葉で笹舟をつくったりしながら歩きました。 ![]() ![]() ガーデンでは到着後休憩をはさんで、秋にバタフライガーデンに飛来するアサギマダラの説明を聞いて、事前に用意した秋に花を咲かせるフジバカマの苗植えをし、その他にもコスモス、キバナコスモスなどの種を撒きました。 ![]() ![]() そしてそれぞれが名札書いて植えた場所に挿しました。秋に自分の植えた花に蝶が来ますようにと願って。気温が27℃と雲一つない真夏を思わせる日和でしたが、時々愛知池から吹くさわやかな風も追い風に皆さんがとても楽しそうに参加されたことが次回に繫がればと思います。 動画でご覧ください ![]()
by aichiike
| 2017-05-18 08:36
|
アバウト
リンク
以前の記事
2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 お気に入りブログ
検索
外部リンク
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||