人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛知池友の会

aichiike.exblog.jp
ブログトップ
2016年 10月 25日

スズメバチ退治

スズメバチが愛知池バタフライガーデンのフジバカマの花壇を飛び交い、フジバカマの花を吸蜜にくるアサギマダラを襲う様を何度もみています。今まではこのような光景に出くわさなかったので、10月16日の蝶の観察会が間近に迫った14日に偶然にもスズメバチが庭に巣を作っていて退治した話を聞くことができました。
簡単な捕獲法を教えてもらいネットでも調べて簡単なペットボトルトラップで捕獲を試みました。

スズメバチ退治_f0313744_1131349.jpg

スズメバチ退治_f0313744_1193412.jpg


2つのペットボトルを花壇から離して地上1mの高さに設置しますと何とすぐにペットボトルに入っている液のにおいに誘われてこのペットボトルの中に入ろうとします。入っても出れないようにしたつもりがこの出入り口をすいすいとすり抜けて外に出てしまい結局は養生テープで入ると蓋をすることにしました。
1本のペットボトルトラップには1日で6匹が捕獲、もう一つのペットボトルには8匹が入っていました。
このペットボトル液は2日ほどで蒸発してしまいました。
市販の「カダン ハチ激トレ」」という機器も用意しました。このボトルにはなかなか入らなかったのですが、自家製のペットボトルトラップの液がなくなるとこのボトルに入り始めました。

スズメバチ退治_f0313744_1173931.jpg


この兵器のお蔭で「蝶の観察会」のイベントはスズメバチを花壇で怖がることも少なく、刺されることもなく終わりました。
この鉢が入る様子をみていますとこの液体のにおいに誘われてやってきた蜂がまた仲間に知らせにいくようです。
みるみる蜂が飛んできました。
容器の外にいるのに気が付かずにペットボトルに窓をふさごうとしてペットボトルに触れると襲ってきました。
あわてて頭を屈むと去ってまたボトルに入ろうとします。やはり凶暴な蜂であることがよく解りました。

来年は3月にこのペットボトルトラップを設置しようと思います。女王蜂をおびき寄せるためでこれが蜂の巣を作ることを防ぐ効果があるそうです。
  
ペットボトルトラップの作り方 (ネットより)

①2ℓくらいのペットボトルと誘引剤(酒300ml、酢100ml、砂糖125gを合わせたもの)を用意する。
②ペットボトル4カ所に、カッターで2㎝くらいのHの切れ目を入れ、上の切れ目をペットボトルの外側に直角に折り、下の切れ目はペットボトルの内側に直角に折る。
③ペットボトルの中に、スズメバチを引き寄せる誘引剤を入れる。
④ペットボトルに紐をつけ、樹木などの高さ2m程度の場所に吊るす。

by aichiike | 2016-10-25 01:45 | 催事


<< あさぎまだらリーフレット      【再捕獲情報】に喜ぶスタッフ >>