人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛知池友の会

aichiike.exblog.jp
ブログトップ
2016年 10月 04日

雨上がりの愛知池バタフライガーデン

もう早や10月の声を聞きました。 愛知池でバタフライガーデンを計画して半年を過ぎバタフライガーデンが
フジバカマの庭らしくなってきました。
昨日3日に台風の影響で雨模様の中ガーデンの様子を撮ってきました。
雨上がりの愛知池バタフライガーデン_f0313744_14189.jpg

植えた当初荒れた土地での植え付けで心配していたフジバカマやヒヨドリバナも、順調に育っています。
雨上がりの愛知池バタフライガーデン_f0313744_0562437.jpg

7月のESD講座にひきつづく10月16日ももう目の前になりました。

バタフライガーデンでの講座の準備にこれから拍車がかかります。

雑草もガーデンでは背丈は1mを超すものが生え放題、
雨上がりの愛知池バタフライガーデン_f0313744_112058.jpg

花壇の周りは、草取りを何度か実施、あとは空地を草刈り機で刈るのみとなりました。
雨上がりの愛知池バタフライガーデン_f0313744_111148.jpg

雨上がりの愛知池バタフライガーデン_f0313744_11213.jpg

コスモスやキバナコスモスも雨に打たれ風に倒されながらも花壇の色添えになって咲いています。

バタフライガーデンの花壇では沢山の虫達や小さなシジミ蝶、トンボたちが自由に飛び交って、舞っているのに驚きました。
雨上がりの愛知池バタフライガーデン_f0313744_0526100.jpg

雨上がりの愛知池バタフライガーデン_f0313744_052566.jpg
雨上がりの愛知池バタフライガーデン_f0313744_053135.jpg

渡り蝶のアサギマダラの再捕獲や移動情報も毎日メールで入ってきます。 その情報量が増えました。
新しいところでは須坂での再捕獲です。
こちらのガーデンに最初に訪れるアサギマダラを観れるのはいつでしょうか・・・・・・・
蝶の観察会には来訪してもらいたいことを祈るのみです。

by aichiike | 2016-10-04 01:25 | 風景


<< 愛知池バタフライガーデンにアサ...      こどもエコばんぱくin東郷 >>