2016年 09月 04日
愛知池下の畑で紫芋の葉が茂りつるも太くなって芋が生り出しました。掘ってみるとしっかりといくつもの芋がくっついて生っています。 9月2日にNPO法人「ひなた」の子供たちが芋ほりにきました。 ![]() ![]() あらかじめ少しクワを入れておいた芋をスコップで堀り、引っ張り出すととっても大きなお芋が次々にでてきます。 ![]() 暑い最中でしたが、がんばって40分ほど掘っていました。 この紫芋はきっと日なたの子供たちのおやつに、昼食にとお役に立つでしょう。 帰り際に子供たちが先生と一緒になって「ありがとうございました!」 暑さでベタベタの汗が快い汗になりました。 芋のみならずツルも食べれます。健康にもいい紫芋です。 それにしてもこの芋ほり体験で「芋づる式」という言葉の意味がわかりました(^_^)v ![]() 私たちもこれからが芋ほり、さて、この芋の効用を知り、レシピを考えるのも楽しみです。 紫芋は甘みが淡泊ですが、この畑の今年の芋はちょうどいい甘さです。
by aichiike
| 2016-09-04 17:58
|
アバウト
リンク
以前の記事
2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 お気に入りブログ
検索
外部リンク
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||