2016年 06月 29日
東郷町上鉾のめこぼれの松と祠のある諸輪区の管理地で6月19日(日)11時から祭事がありました。竜神さまと観世音菩薩の旗がほこらの横に立ててあります。 この日は小雨模様でしたが諸輪区の役員の人たち約10人がこの催事に参か、愛知池友の会の会員も2人参加しました。 祭事途中に、ここに時々お詣りくるという家族?高齢の夫人と付添いの方も参加されました。 榊をささげた後一連の儀式の途中で、卵4個と竜神旗を持った3人が堤防に駆け上り池に向かって生卵を投げるのです。昔から行われているそうで、般若心経をこの行動の間は神主さん、参列者は唱え続けています。 途中で来られた方が、以前は草ぼうぼうでお詣りするのも怖いぐらいだったそうです。 今は愛知池友の会が女性たちは月一度のお詣りと清掃、草取りをしていて、男性は草刈りを定期的にしています。 地域の方々が安心してお詣りされるように、小さなボランティア活動をつづけたいとおもいました。 この催事の様子です。 玉串奉納儀式の後般若心経を唱える 竜神旗をもって土手を駆け上がり卵を池に放り投げる
by aichiike
| 2016-06-29 10:56
|
アバウト
リンク
以前の記事
2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 お気に入りブログ
検索
外部リンク
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||