人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛知池友の会

aichiike.exblog.jp
ブログトップ
2015年 06月 12日

会員の後藤さんからのお便り

6-1ジム宅のパ-テイ-1
会員の後藤さんからのお便り_a0234789_8585119.jpg

幸雄です。

6月6日(日)アメリカASIの植樹祭へ参加してきました。

6月3日の5:20a.m.タクシ-で赤池駅始発に乗り、中部空港から
成田へ向かい、JALで12時間の飛行でシカゴへ飛びました。

シカゴからケンタッキ-州のルイビルへ1.5時間の飛行です。
そこからASIのあるマジソンまでハイウエ-を飛ばして1時間
自宅を出てから、まる1日かけて目的地マジソンに到着です。

着いた日の夕方、執筆家のジム宅でウエルカムパ-テイ-の
歓待をしてくれました。ASIのゴ-ドン社長、3人の副社長と最高の
おもてなしでした。

ASIの植樹祭事務局はダン・グレディ-という教育課長です。
彼は海軍の教官を経験しており、細部の計画、役割分担を
決めて、準備を念入りにしてました。米人主導の体制でした。

当日は快晴でマジソン市民が大勢かけつけてくれました。
家族連れで明るく陽気にイベントを楽しんでくれました。

会場には、政府自然保護区の専門家がタカ、フクロウ、ヘビなどを
持参して見せて、インデイアナの森と生物多様性を説明していました。
日本の植樹祭では、生物多様性までの関係は紹介していないので
アメリカの方が一歩先を行ってます。

ASIでは6年計画で外周に森をつくります。
今年は第2回なので、あと4回続けます。

事務局のダンは、インデイアナが済んだら、テキサスの工場
カナダやメキソコにも広げていきたいと抱負を語っていました。

植樹祭の写真とYou Tubeに載った記事を添付します。

2-8国立自然保護区の生態系説明員
会員の後藤さんからのお便り_a0234789_856325.jpg

4-5植樹2
会員の後藤さんからのお便り_a0234789_857432.jpg

4-10木を植えるレデイ-
会員の後藤さんからのお便り_a0234789_8573422.jpg

4-12ワラかけのゴ-ドン夫妻
会員の後藤さんからのお便り_a0234789_8582319.jpg

会員の後藤さんからのお便り_a0234789_922922.jpg



by aichiike | 2015-06-12 09:07


<< 愛知池のアジサイが満開です      草刈に頑張っています。 >>