2015年 05月 11日
愛知池友の会の月例の作業で 名古屋城築城の折に献上するための松がこぼれ落ちその松が植えられていたという場所の草刈りと同じ敷地に祀ってある祠のおまいり、掃除、草取りを先週木曜日に2時間かかって実施しました。ここにはマメナシやオニグルミも植えています。この敷地の草刈りも愛知池友の会の会員1人が3日かかって実施です。 朝9時から2時間かかって日が高くなると暑くなる中、ほこらへの道筋を今回は一気にごみ袋2杯の草取りでした。ムシトリナデシコがかわいいピンクの花を咲かしていて見ていると気持ちが和みます。自然生えのこのお花は4株ほどありました。来年はもっと増えるかも。 草取りを終わって振り返るとてもきれいになっていて疲れも吹っ飛びました。 祠にお詣りをしてゴミ拾いをして事務所に戻ってきました。冷たいお茶がのどを潤しコーヒーをたてて一杯のコーヒーでほっと一息です。 さてこれからが室内の仕事です。 よく働く女性たちです。 ほこらの掃除と草取りから始まりです。 ![]() 祠への道筋周辺の草取りです。根が張って抜くのが大変 ![]() きれいに草取りができました、自画自賛。 ![]() めこぼれの松の3代目? ![]() 2袋もありました。戻ってほこらにお詣りして。 ![]() ムシトリナデシコとクサボケとオニグルミ ![]()
by aichiike
| 2015-05-11 19:24
|
アバウト
リンク
以前の記事
2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 お気に入りブログ
検索
外部リンク
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||